こんにちは、たけちです。
今回お伝えする内容は
ネット売買でトラブルに
ならないための回避方法
についてお話ししていきます。
インターネットで個人間で売り買い
するのって、ちょっと怖いくないですか?
この記事を読みに来ていただいている
ということは、
インターネットでたくさん売ったり
買ったりしてみたいけど、
相手がどんな人かわからないし、
商品も信用できる物かもわからないし…。
そんな不安を漠然と抱えているの
ではないでしょうか?
顔は見えないし全く知らない人なので、
確かに怖いですよね。
お金をだまし取られたり、
詐欺にあうんじゃないかと怖くて
一歩踏み出すのをためらってしまいます。
その気持ちすっごくよくわかります。
私も最初はやっぱり相手がどんな人か
わからなくて怖かったり、
トラブルが起きて電話がかかってきたら
どうしようとかいろいろと不安ばかりで
なかなか始められなかったのを
今でもよく覚えています。
でも今では、そんな不安を自分から
どんどん解消していったおかげで、
ネット売買を楽しく安全に
できるようになりました。
大事なところを押さえて行くと、ネット
売買はとても楽しくなってきますよ!
ちなみにこのお話は、私だから楽しめてる
とかそういったことではなく、
ポイントとして今回ご紹介する事に
注意しながら行動してこれたからです。
- 変な人に引っかかる可能性が大幅に減る
- 万が一の時の対処法が分かる
- 自分で売ったり買ったりが楽しくなる
このように、あらかじめ不安要素への
対応を知っておけば自分でトラブルを
解消できて、
なおかつ楽しくなって言うことなしです!
悪いユーザーに標的にされてしまう
万が一の対処法が分からなくて、結局損してしまう
二度とネット販売をやりたくなくなる
無知と言うだけで、こんなにもリスクが
あります。
ネットでの販売は、運営がいますが、
細かいところまでは見てくれていません。
ほとんどの事例が自己責任での
解決を促されます。
なので自分の身は自分で守れる
ようにしましょう。
ここまで読んでみて、ネット売買すると
トラブルが起きるなら絶対にやりたくない
と思った人は、
あなたの大切な「時間」が無駄に
なってしまうので、ここから先は
お読みいただかなくて大丈夫です。
逆に、トラブルもあるかもしれないけど、
回避方法が分かるならネットで物を
売買していきたいと思えた方は、
上手にトラブルを避けながら楽しく
ネット売買できる方法を
一緒に味わっちゃいましょう!
ぜひ、最後まで楽しんでみてくださいね。
トラブルになる原因
ネットで物を売り買いするにあたって、
必ず人と接することになるため、
必ずしもすべてが上手くいかない
ことも出てきます。
では具体的にどんな風にトラブルが
起きるのか?
実際にあった例を交えてご紹介します。
説明と違う・記載してない
もっともトラブルとして起きる確率が
高いのがこれです。
最近ではネットで買い物をする人が
ますます増えてきている印象なので、
これは起きる可能性が高くなります。
- 商品が届いたけど、思ってたのと違う。
- 2個セットだと思ったのに1個だけだった。
など、様々なトラブルが出てきます。
このほとんどは、説明文をしっかり
読んでない。
写真を見てないなどがほとんどですが、
もちろん記載してないということも
十分に考えられます。
私の経験からだと、説明にも写真にも
載せてるのに、
写真だと見えづらいからわからなかった
から返品だと、
わけのわからない文句を
つけられたことがあります。
もちろん返品に応じるわけもなく、
納得してもらいました(苦笑)
連絡がとれない
購入はされたけど、
購入者から連絡が来ない。
もしくは、購入したのに出品者からなんの
連絡もないというものです。
これは、イタズラ目的というのもあるし、
出品者本人に連絡が届いてなかったり、
気付いていない可能性もあります。
このイタズラはどうしてされるのかというと、評価を下げるためです。
ネットで売買する以上、
出品者がどんな人なのか?
この指標になるのが評価です。
この評価は、ずっと残り続けるので
出品者側としては、
非常に大切に良い評価を積上げています。
この評価を下げるのが主な目的です。
流れとしては、
- イタズラ購入
- 連絡が一向につかない
- 何度も連絡しても返答無し
- 最後は購入をキャンセルする
- 購入者に悪い評価がつく
- 報復として悪い評価をつけ返してくる
この流れで来ます。
いったい何がしたいんでしょうね…。
商品が壊れていた
さまざまな人の手に触れて送られて
くるので、破損しているなんてことは
もちろんよくあることです。
中には、
出品者がもともと壊れていたものを
送ってきて、
壊れてなかったと言い張る恐ろしい
ケースもあります。
こういった連絡はすぐの方が良いので、
届いたらすぐさま検品しましょう。
可能なら、配達員がまだいるときが
最もいいタイミングです。
明らかに運送中の過失ではなく、出品者が
やってるとわかる時は、
事務局へ連絡して対応を聞く事を
おススメします。
受け取り連絡をしてくれない
商品を発送して、荷物追跡で相手に
到着しているのに受け取り連絡をして
くれないときは、
メッセージで相手に連絡をしてください。
でもそれでも受け取り連絡をして
くれない人はいます。
そういう時は、ひたすら待ちます。
- ヤフオクの場合は15日後
- メルカリの場合は9日後
自動的に代金が事務局から支払われます。
出品者側は発送連絡をしているので、
購入者側からのキャンセルは
できないようになっています。
なので、何度連絡しても受け取り評価を
してくれない場合は、我慢です。
とにかく待つようにしましょう。
トラブルにならないために(売る時)
ここまでで原因と解決方法を解説して
きましたが、
そもそもトラブルなんてない方が良いのは
誰でも同じですよね。
なので、トラブルにならない方法を
ご紹介していきます。
商品説明には漏れが無いように記載しておく
- 商品名
- 型番
- 説明書の有無
- 色
- キズ
- 色褪せ
- サイズ
- 重さ
- 使用期間
- 購入時期
- 喫煙の有無
- 出品理由
などなど。
とにかく商品が手に取るようにわかる
ようなイメージで
説明と写真をつけてください。
ポイントは、自分がこれを欲しい人
だったらで考えることです。
中身のここが見たいとか、触り心地が
こうだとか、
気になることを全て書いていきます。
正直それでも難癖をつけてくる人は
少なからずいます。
質問ならいいですが、
難癖の場合は放置してもOKです。
ヤフオクの場合は質問は回答しなければ、
他ユーザーには公開されません。
メルカリだったら全部公開されますが、
難癖と言うのが誰の目から見ても明らか
であれば、無視でも問題はないです。
私も良くやる方法なので、
参考にしてください。
相手の評価を確認
メルカリもヤフオクも両方評価
システムがあります。
あらかじめ、取引を開始する前に、
相手の評価を見ておきましょう。
コメントも残っている場合が多いので、
その人がどんな人なのかが見えてきます。
ここで、過去にひどいことをしている
人の場合は注意してください。
ヤフオクのブロック方法
ヤフオクでのブロックは、
ブラックリストという機能があります。
これは質問、入札が出来なくなる機能です。
ブラックリストへの登録方法
- マイオークション
- 設定
- その他設定
- ブラックリスト
- 相手のYahoo!IDを入力
さらに、入札者評価制限と入札者認証制限
という機能も出品時に無料で
付けられるので、
忘れずに設定してください。
これは悪い評価が一定数を越えていると
自動的に入札できなくなるのと、
本人の認証が済んでない正体不明の
ユーザーからの入札もはじいてくれます。
この機能はトラブルを避けるうえで大事な
機能なので、出品時は必ずつけてください
そしてこのブラックリスト。
現在入札・落札されている場合は、
取引を続けなくてはなりません。
なので、ブラックリストに登録するのは
取引が終わってからになります。
警戒しながら連絡を取り合って、
最後まで終了すればそれでいいわけで、
途中で連絡が途絶えたり、
お金が払われなかったらブラックリストに
追加するような流れになります。
悪い評価がついていても、本当に欲しい
商品についてはしっかりとした対応を
してくる場合もあるので、
その辺は見極めが肝心です。
メルカリのブロック方法
メルカリの場合はヤフオクと違って簡単に
ブロックできます。
メルカリのブロック方法
- ブロックしたい人のアイコンをタップ
- 相手のプロフィール上部の「…」をタップ
- この会員をブロックをタップ
これだけです。
これをすると、購入・質問・いいねが
付けられなくなります。
あまりに今までの評価が低い人は、
質問内容も
「半額にならない?」
「この金額でどう?」
みたいに図々しく
結構めちゃくちゃ言ってきます。
そういった人は、評価を確認後、
購入される前に即座に
ブロックしてしまいます。
こうやってトラブルはできるだけ
避けていきましょう!
説明に書いてあること以外は極力やらない
これはけっこうあるあるです。
例えば私の経験で言うと、
大きい家具なので【直接引き取り限定】
で出品していても、
送料はいくらですか?
とか購入後に
着払いでお願いします。
とか平気で言うユーザーもいます。
そこに対して善意で相手の要望を聞こうと
思う気持ちはいい事だと思います。
ですが、私が過去に経験したことは、
発送の為に各運送会社に問い合わせたり
大きいのに梱包したりといろいろ動いて
いざ発送準備が整った!
さぁ発送だ!
となったところで音信不通…。
なんてこともありました。
相手とのやり取りの中で、どんな人かは
だいたい理解できるかと思いますが、
購入の意思があって本当に思ってたら
購入前に質問で送って来てくれます。
ユーザーの要望を聞く事は
いい事だと思いますが、
基本自分が設定した事以外は
やらないことをおススメします。
決済方法
決済方法も効率を考えると大事です。
ヤフオクの場合はYahoo!かんたん決済
のみに設定する。
銀行振込も希望する人は僅かにいますが、
残高確認などの手間を考えると
応じない方が良いです。
やり方は、
出品時にYahoo!かんたん決済
を設定しておけばOKです。
メルカリの場合は、一旦支払われたお金を
事務局で預かってくれているので、
この点は安心です。
梱包はクッション材を惜しまない
到着してからキズが付いていた、
壊れていたなんてことにならないように、
クッション材は余分なくらい入れて
梱包してください。
運搬中に箱に他の荷物が当たり、
段ボールに穴が開くケースは
意外と多いです。
商品に対してピッタリサイズの箱より、
少しだけ余裕を持たせてクッション材で
周りを固めておくのが
トラブルを招かない方法です。
着払いにする場合は相手に送料確認してもらう
これに関しては注意が必要です。
以前車のパーツを着払いで良いから
送ってほしいと頼まれて送ったことが
あったんですが、
発送後に相手に送料が高すぎると
受け取り拒否されたことがあります。
運送会社からは受け取りしてくれないと
困ると電話が鳴り、
相手からも送料が高いと苦情の電話が入り
散々な目にあいました。
結局最後は、相手が送料の予想を大きく
外して見積もっていたからだと了解して
もらいましたが、
着払いにする場合は、あらかじめ発送する
箱のサイズと重量を図っておいて、
商品説明に記入しておくといいです。
とても大きいサイズの荷物が着払いになる
と思いますが、私の方法では、
箱のサイズ・重量を記入後、
発送する予定の県名と市町村名を記入して、
西濃運輸や福山通運など、大きいものを
送ってくれる運送会社を指定して、
後は自分でサイズと重量で
確認してくださいと説明に書いて
おけばOKです。
運送についての保証
ヤフオクのヤフネコ!パックや
メルカリのメルカリ便、
日本郵便のゆうパック、
各配送会社でやっている宅配便は保険に
入っている場合ほとんどですが、
それ以外の配送方法(大型の荷物等)は、
保険に加入しなければならない
時があります。
ここをケチると商品到着後、万が一
壊れていた時は運送会社は保証して
くれませんので、
落札者との話し合いに発展してしまいます。
保険対象でない物については、運送会社で
発送する時に、
保険に入るかと聞かれるので、
最低限落札価格(購入価格)分は保険に
入るようにしてください。
50円とかで入れるので、余分な出費ですが
万が一を考えると安い保険です。
トラブルにならないために(買う時)
必ず相手の評価をチェック
欲しい商品を見つけたら、必ず相手の
評価を確認してください。
ここが買う前にもっとも大切なことです。
- 評価の数ではなく、悪い評価がいくつあるのか?
- その悪い評価は、どんな内容になっているのか?
これを重視して見るようにします。
例え悪い評価があっても、仕方のない
内容だったりもします。
信頼できる出品者であれば
購入しましょう。
詐欺・吊り上げに注意
ブランドの偽物
ブランド物は偽物がわんさか
出回っているので、当然ネットにも
出ている可能性があります。
画像だけでは、偽物かどうかなんて
なかなかわかりません。
なので、まずは相手の評価を確認します。
もしも偽物をよく販売している人だったら
ここで悪い評価が結構ついています。
次にブランドの刻印、シリアルナンバー
などを確認もしくは質問。
ここで本物か偽物かが割とわかります。
偽物の場合はほとんどが
質問しても返事をくれないか、
写真を掲載してくれません。
こんな具合に本物かどうかを
見分けることが可能です。
それでも偽物を掴まされることはありますが…。
箱だけが送られてくる
意外と多いのがこれです。
この手の手法の特徴は、写真は箱だけ
じゃなく、
中身もすべてが写っている状態です。
そして、説明がとにかく長い!!
途中で嫌になってしまうほど説明が
長いのが特徴です。
そして、よく
「契約書の途中に小さく
書いてあるでしょ?」
というのと同じ手口で小さく
「箱のみの出品です」
とか書いてあるタイプです。
説明をよく読まなかったあなたが
悪いんでしょ?
というスタンスで来るので、
何も言えなくなってしまいます。
この手に引っかからないように、
説明はよく読む。
長すぎる説明文の物はやめておく。
という自己防衛が必要です。
オークションで価格吊り上げ
ヤフオクでのトラブルですが、
オークションを出品ID以外のID
(友達など)を使って、
どんどん競らせる方法です。
これによって、
金額が吊り上げられていくんです。
恐ろしい…。
これの対処法としては、相手が吊り上げを
やっているのかはまずわかりません。
なので、自分で予算を決めておいて
オークションに参加するほかありません。
そして、もう一つ注意点があって、
「次点繰り上げ」
というものです。
これは吊り上げをやって、結局自分の
友達が競り勝ってしまった時に、
次の落札者(あなた)に譲る
という方法です。
この方法ならMAXまで金額を
上げられるので、簡単にできる分
やっている人は意外と多いです。
オークション終了から大体1日ほどで
この連絡が届きます。
どうしても欲しい物だったら
仕方ないですが、同じような商品が
いくつも出品されていて安いなら、
これは断っておいた方が賢明です。
商品発送時期を確認
最近はあまり見かけませんが、
個人で売っている人の場合、
たまに見かけるのが
- 海外からの発送
- 売れてから調達する
この2つがあります。
まさか納期はそんなにかからないだろうと
思い込んで購入する場合がほとんどです。
これに引っかかってしまうケースは、
詳細に購入から1か月で発送と書いてある
または
商品説明の中に書いてある場合です。
見た目でわかる特徴としては、
商品の写真が妙にメーカーの
写真っぽかったり、現物の写真が
無い場合がこれに当たります。
そして、1か月待っても届かない
場合もあります。
こうしたことにならないように、
上記の点に注意してください。
送料を確認
送料を確認と言うのは、例えば商品が
100円なのに送料が8千円なんてことが
よくあります。
これは昔からありましたが、
最近ますます増えてきた感覚です。
ほとんど購入させるための
詐欺行為ですよね。
こういった商品の見分け方は比較的簡単で
商品の金額が安すぎることがあげられます
通常1万円なのに、200円とか、
異常に安い事がほとんどです。
でも、
中古品の場合は微妙に安い事があります。
送料が激高い商品の場合は、出品側も
訴えられると困るので
送料の欄にしっかり書いてあります。
それは見逃さないようによく見ておきましょう。
わからないことは必ず確認
個人的に最も多いトラブルです。
いざ購入して商品が届いてみると、
- 意外とキズが多い
- 色が違う
といったことがよくあります。
私はこれが一番多いですね…。
けっこうせっかちなので、
さささ~っと購入して、
「あ!こんなひどい状態だったのか…!」
と思うことがいまだに良くあります(笑)
自分がショッピングに行ったときの様に、
気になるところは必ず見せてもらうか、
質問するようにしましょう。
気を付けるべき点は
- 商品写真がフラッシュで撮影されている物
- 反対に暗くて奥の方が良く見えない物
- 室内灯が黄色など色がついた照明
- 表面しか写真がない物
- ピントがぼけている物
- そもそも写真がない物
- メーカーが用意した写真しか載せていない物
- 大きさ(㎝)
もう一つ注意点として、
1枚目の画像を見て買う場合も
あるかもしれませんが、
実は1枚目製造メーカーが用意した
きれいな写真で、2枚目からの画像が
現物だったり、
左右があるものだったら反対の画像が
乗っていたりといったこともあります。
なので、購入してから、しまった!
なんてことが無いように、しっかりと
画像も説明も目を通すようにしましょう。
私はこれで結構痛い思いをしました(泣)
このあたりを特に気をつければ
そうそう予想と違うものは届きません。
まとめ
ネット売買でトラブルに
ならないための回避方法
いかがでしたか?
事前にどんなトラブルがあるのか、
どういったことをすればいいのかを
押さえておけば、
いざという時に素早く対応できます。
ここまでのトラブルの種類と回避方法を
簡単におさらいしていきますね。
トラブルになる原因
- 説明と違う・記載してない
- 連絡がとれない
- 商品が壊れていた
- 受け取り連絡をしてくれない
トラブルにならないために(売る時)
- 商品説明には漏れが無いように記載しておく
- 相手の評価を確認・ブロックする
- 説明に書いてあること以外は極力やらない
- 決済方法は大事
- 梱包はクッション材を惜しまない
- 着払いにする場合は相手に送料確認してもらう
- 運送についての保証
トラブルにならないために(買う時)
- 必ず相手の評価をチェック
- 詐欺・吊り上げに注意
- ブランドの偽物
- 箱だけが送られてくる
- オークションで価格吊り上げ
- 商品発送時期を確認
- 送料を確認
- わからないことは必ず確認
このように、顔が見えずに取引をする分、
悪質なユーザーがどうしても
増えてしまうのが現状です。
ネットで売り買いをするなら、
こういったことをあらかじめ
押さえておいて、
トラブルを事前に回避していきましょう。
ここまで書いてきましたが、
実際にこういった人が現れるのは極稀で、
99%の人は優良なユーザーなので、
トラブルはほとんどが起きません。
だから、万が一起きた時の為にと、予備
知識として頭に入れておいてくださいね。
ぜひ、今後のネットライフに活用してみてください。
副業で収入を得るために
当サイトでは副業についてや、
ヤフオク・メルカリ等を使って
収益を得るために大切な知識を
まとめて置いてあります。
あなたが
結果を出すまでに
- 失敗
- 挫折
- うまくいかなくて落ち込む
こんなことにならないように
各記事に全て目を通して
今のうちに知識をつけておいてくださいね。
↓↓↓↓
【物販ビジネスの極意】
無料でプレゼント!
僕は38歳2児の子育て
真っ最中の安月給の会社員。
20代の時に給料が安く増やすためと思い
ギャンブルにドはまりして借金生活。
その後、SNS上で知り合った方から
物販ビジネスを基礎からテクニックまで
教わり愚直に学ぶ。
そして自分の力で稼ぐことが出来るようになり
子供の将来のために貯金をできるようになりました。
自分と同じように安月給の会社員の方や
家族の将来のために貯金をしていきたい人が
少しでも役立てて幸せになってもらいたい。
自分や家族の為に努力するあなたを
全力で応援します!
僕の成功体験の一つを
電子書籍にまとめてみました。
電子書籍は、
「物販ビジネスの極意」ですが
メールマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。
20分程度で読める内容なので、
もし興味があれば学んで見てください。